2007年02月27日
静大トマト-2

昨日、静岡市中央卸売市場で静大トマトの官能試験を実施しました。
早い話、おいしいかを市場の係や八百屋さんのプロに味見してもらい
ました。
静大トマトは、今までにない新しい方法で栽培したものです。
今回の官能試験は、新栽培方法によって、同じ品種のトマトの味が良くなったかを
人間の舌で確かめてみました。

結果発表は、3/13の産学共同研究発表会ですが、内緒で教えちゃいますね。
静大トマトは、確かにおいしいです。
味が濃くて、甘いです。糖度も1~2度ほど高くなっていました。
この栽培方法が静岡発で広がれば、日本のトマトはもっとおいしくなりますよ!
頑張れ!静岡大学農学部!
こだわりの果物屋 紅光は、静岡大学農学部、糠谷先生の研究室を応援しています。
3/13の13時30分からの産学共同研究発表会(ペガサート・産学交流センター)で
紅光と静岡大学農学部の糠谷先生が発表しますので聞きに来てくださいね。
美味しさにとことんこだわった果物を買うなら「こだわりの果物屋「紅光」(本店)」「こだわりの果物屋「紅光」(楽天店)」
Posted by 杉山@こだわりの果物屋 紅光 at 00:57│Comments(1)
この記事へのコメント
初めまして、浅間さんの近くの寿し屋です。
このトマト食べてみたいです!
今度お店に寄らさせてもらいます。
このトマト食べてみたいです!
今度お店に寄らさせてもらいます。
Posted by オオシオ at 2007年03月01日 14:03